最近のバボカ
最近のバボカ
ひさしぶりの更新になります。

おひさしぶりです、ぶんぶんです。
最近も変わらずバボカであそんでいます。
川口のお店がホームだったのが矢向のお店に変わったり、と思ったら結局川口に遊びにいったり、大バボカップでベスト8になったりといろいろなことがありましたが僕は元気です。
結構コンスタントに親善マッチには参加していたんですけど、DNのほうは更新できず…。最近はプロモ効果で親善マッチ参加者が増えているときいてうれしいかぎりです。たくさんしゃべって仲良くなって、継続的に参加してもらえるようになるといいですよね。

最後に、最近使っているデッキをふたつほど紹介して終わりたいと思います。

ひとつめが牛若音駒。
大バボカップで使用し、ベスト8までつれていってくれたデッキです。もともと友人の方のデッキを丸ごといただき、それを僕の手になじむよう少し変えた形で運用しています。
いわゆる回収音駒の動きに牛島のデッキ破壊能力をプラスし、決着が早くなるようにしてあります。個人的に、このデッキの強いところは相手がプレイできるはずだったカードを叩き落して計算を狂わせられることだと思っています。
回し方についてはほかの方のブログが詳しいのでみてみてください。twitterで検索したら出ると思います。

ふたつめが回収伊達工。過去このDNでも登場しましたね。
このデッキも、もともと友人の(ry(おれ人のデッキばっか使ってんな
基本的にレシーブでゲームをつくり、試合後半に『ガーッガンッ!! 』を連続でたたきつけるデッキです。そんなうまくいくのか?と思うでしょうけれど作並と黄金川がつよいのでなんとかなります。青城相手には序盤からブロックをします。
このデッキに関してはあまり対戦回数をこなせていないのでまだ変えられるところがあるかもしれません。多分まさ鉄はいらない。


短くなりましたが、以上です。
ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索