11/7 バトルフェスタ横浜
2015年11月8日 ポケモンカードゲームポケモンカードゲーム、バトルフェスタ横浜に参加してきました。
前日から友人の家で泊り込みで調整して始発での参加。アドパスは持っていないのでファーストからです。
コロコロチャレンジ
使用デッキ:ゼルネアス、フレフワン、MサーナイトEX、ゼルネアスEX、突撃チョッキ
友人のゼルネアスEXに突撃チョッキつけたら強いんじゃないか、という一言から生まれたデッキです。
1戦目 vsビークインデッキ 負け
意気揚々と初宅卓に座っていたら初戦から身内戦勃発。最近おまえとたたかってばかりじゃないか・・・
先行シュシュプスタートし、生き残って帰ってくるも2ターン目入れ替え系リソースひけなくてジオコンできず。その遅れがひびいて負け。
ここでファーストの待機列がものすごい長さになっていたので物販へ。
その後ビクトリーバトルは空いていたのでそちらへ回ることに。
ビクトリーバトル
使用デッキ:どうぐおとし
1戦目:MミュウツーEX XY、デオキシス、ソーナンス 勝ち
弱点つけておいしい相手。300ダメージオーバーをぶっぱなして勝ち。
2戦目:フレアエフェクトビークインカエンジシ 勝ち
この日一番きびしかった相手。後攻1ターンから前のヤブクロンがとばされる嫌な展開。さらにシシコがみえて無理無理ってなります。
その後お互いバトルポケモン1パンする流れが続くも途中Nでなんとか流れを止め、こちらは攻撃続いたので勝利。
あとできいたらカエンジシサイドだったそうで。あぶなかった。
3戦目:ゼルネアス、MサーナイトEX、ゼルネアスEX 勝ち
こちら事故気味で回るの遅くなるもお相手のプレミとヘッドノイザーが刺さって勝ち。どうぐおとしのわからん殺しがきいたみたいです。
ということでまんたんのくすりゲット。参加が遅く記録伸ばせそうにもないのでここでドロップしました。
この後はポイントほしさに時間つぶして3on3へ。サークルの後輩と二人だったところでチーム組んでくれたハイタカさん、ありがとうございます!
マグマ団VSアクア団 3on3バトル
使用デッキ:ゼルネアス、フレフワン、MサーナイトEX、ゼルネアスEX、突撃チョッキ
1戦目 vsMジュカインデッキ 勝ち
またもシュシュプスタート。このデッキ向いてないかも・・・
少し展開遅くなるも相手が自分のサナで事故って勝ち。M進化されませんでした。
横の後輩がよるのこうしんビークインデッキぶん回して計算誤り山切れ負けしてるのにあきれるも、ハイタカさんが見事勝利しチームとしても2-1で勝利!ちなみにマグマ団でした。
相変わらずサイドイベント負けなし男。本戦でもこの調子でいければいいんですが・・・
この後は夜のバイトに備えて早めにドロップ。結果ポイントでドータクン2枚、エンペルトBREAK1枚、またビクトリーバトルでまんたんのくすり1枚を獲得しました。ダブルドラゴンエネルギーは無理でした・・・
またこの日風邪をもらってしまったようで次の日は1日つぶして治していました。遠征の予定もないので、僕にとっての今年のバトルフェスタは終了しました。
会場でお会いしてかまってくれたみなさん、また対戦してくださったみなさん、ありがとうございました。
前日から友人の家で泊り込みで調整して始発での参加。アドパスは持っていないのでファーストからです。
コロコロチャレンジ
使用デッキ:ゼルネアス、フレフワン、MサーナイトEX、ゼルネアスEX、突撃チョッキ
友人のゼルネアスEXに突撃チョッキつけたら強いんじゃないか、という一言から生まれたデッキです。
1戦目 vsビークインデッキ 負け
意気揚々と初宅卓に座っていたら初戦から身内戦勃発。最近おまえとたたかってばかりじゃないか・・・
先行シュシュプスタートし、生き残って帰ってくるも2ターン目入れ替え系リソースひけなくてジオコンできず。その遅れがひびいて負け。
ここでファーストの待機列がものすごい長さになっていたので物販へ。
その後ビクトリーバトルは空いていたのでそちらへ回ることに。
ビクトリーバトル
使用デッキ:どうぐおとし
1戦目:MミュウツーEX XY、デオキシス、ソーナンス 勝ち
弱点つけておいしい相手。300ダメージオーバーをぶっぱなして勝ち。
2戦目:フレアエフェクトビークインカエンジシ 勝ち
この日一番きびしかった相手。後攻1ターンから前のヤブクロンがとばされる嫌な展開。さらにシシコがみえて無理無理ってなります。
その後お互いバトルポケモン1パンする流れが続くも途中Nでなんとか流れを止め、こちらは攻撃続いたので勝利。
あとできいたらカエンジシサイドだったそうで。あぶなかった。
3戦目:ゼルネアス、MサーナイトEX、ゼルネアスEX 勝ち
こちら事故気味で回るの遅くなるもお相手のプレミとヘッドノイザーが刺さって勝ち。どうぐおとしのわからん殺しがきいたみたいです。
ということでまんたんのくすりゲット。参加が遅く記録伸ばせそうにもないのでここでドロップしました。
この後はポイントほしさに時間つぶして3on3へ。サークルの後輩と二人だったところでチーム組んでくれたハイタカさん、ありがとうございます!
マグマ団VSアクア団 3on3バトル
使用デッキ:ゼルネアス、フレフワン、MサーナイトEX、ゼルネアスEX、突撃チョッキ
1戦目 vsMジュカインデッキ 勝ち
またもシュシュプスタート。このデッキ向いてないかも・・・
少し展開遅くなるも相手が自分のサナで事故って勝ち。M進化されませんでした。
横の後輩がよるのこうしんビークインデッキぶん回して計算誤り山切れ負けしてるのにあきれるも、ハイタカさんが見事勝利しチームとしても2-1で勝利!ちなみにマグマ団でした。
相変わらずサイドイベント負けなし男。本戦でもこの調子でいければいいんですが・・・
この後は夜のバイトに備えて早めにドロップ。結果ポイントでドータクン2枚、エンペルトBREAK1枚、またビクトリーバトルでまんたんのくすり1枚を獲得しました。ダブルドラゴンエネルギーは無理でした・・・
またこの日風邪をもらってしまったようで次の日は1日つぶして治していました。遠征の予定もないので、僕にとっての今年のバトルフェスタは終了しました。
会場でお会いしてかまってくれたみなさん、また対戦してくださったみなさん、ありがとうございました。
10/17 ジムバトル@Card Forest
2015年10月18日 ポケモンカードゲーム前の日記に書いた通り行ってきました Card Forest 。
今回はポケモンカードゲームでの参戦です。
レギュレーション:XY以降
使用デッキ:MサーナイトEX、ゼルネアス、フレフワン
1戦目vsホエルオーEXレジアイス 負け
レジアイスを倒し切ることはできたのですが、ゼルネアス前の状態でスタジアム割られて場にエネルギー確保できなくなり山札切れで負け。プレイングぬるい部分あったので改善しないと・・・
2戦目vsイベルタルイベルタルEXゾロアーク 勝ち
抵抗が刺さったのとそこまでブン回られなかったので勝ち。
タチ毒パッチがなければなんとかなるものですね。
3戦目vsエルレイドガラガラBREAK 負け
こちらのポケモンが並ぶ前にセンシングブレード連打されて負け。ジオコンすべきシーンでバトルポケモンを倒す選択をとり、結果的にはそれがプレイミスでした。
4戦目vsライチュウクロバット 勝ち
開始3ターンお互いサポートを使わない事故。相手に先にプラターヌ博士をひかれシェイミEXでの展開も許し、これはダメかな・・・とあきらめそうになるも不十分な段階で展開が止まります。
その後こちらもプラターヌ博士をひいてきて順当に展開。相手のライチュウが起動しなかったこと、効果的にまんたんのくすりを使えたこともあり勝利。
この後用事のため早めにドロップしました。結果的には3位か4位だったそうです。
実際バトルする中でデッキにもプレイングにもいろいろ改善点が見つかったのでよくしていきたいですね。
対戦された皆様、対戦ありがとうございました。またCard Forest様・・・というよりhikafuさん、運営ありがとうございました。
今回はポケモンカードゲームでの参戦です。
レギュレーション:XY以降
使用デッキ:MサーナイトEX、ゼルネアス、フレフワン
1戦目vsホエルオーEXレジアイス 負け
レジアイスを倒し切ることはできたのですが、ゼルネアス前の状態でスタジアム割られて場にエネルギー確保できなくなり山札切れで負け。プレイングぬるい部分あったので改善しないと・・・
2戦目vsイベルタルイベルタルEXゾロアーク 勝ち
抵抗が刺さったのとそこまでブン回られなかったので勝ち。
タチ毒パッチがなければなんとかなるものですね。
3戦目vsエルレイドガラガラBREAK 負け
こちらのポケモンが並ぶ前にセンシングブレード連打されて負け。ジオコンすべきシーンでバトルポケモンを倒す選択をとり、結果的にはそれがプレイミスでした。
4戦目vsライチュウクロバット 勝ち
開始3ターンお互いサポートを使わない事故。相手に先にプラターヌ博士をひかれシェイミEXでの展開も許し、これはダメかな・・・とあきらめそうになるも不十分な段階で展開が止まります。
その後こちらもプラターヌ博士をひいてきて順当に展開。相手のライチュウが起動しなかったこと、効果的にまんたんのくすりを使えたこともあり勝利。
この後用事のため早めにドロップしました。結果的には3位か4位だったそうです。
実際バトルする中でデッキにもプレイングにもいろいろ改善点が見つかったのでよくしていきたいですね。
対戦された皆様、対戦ありがとうございました。またCard Forest様・・・というよりhikafuさん、運営ありがとうございました。